テーピングで不安を取り除く。プロ・フィッツ テーピングインストラクターに聞くケガ予防の考え方
「テーピングがケガ予防につながることはなんとなく理解しているけど、いざやるには使い方がわからなくて面倒…」
どこかケガへの不安や違和感を抱えながら競技を続け、結局痛みが出てからの対処になってしまっていませんか?繰り返す肉離れや、膝の痛みなどに悩まされているスポーツ女子も多いはずです。
今回は、女性アスリートのケガ予防の重要性と、ケガ予防に有効なテーピングやサポーターについて取り上げます。
(聞き手:B&編集部/B&mates 市川紀珠)
男性よりケガ発生リスクが高い、女性のからだ
「女性は比較的ケガの発生リスクが高い」ことを正しく理解しておくことが、ケガ予防の第一歩につながります。
特に女性に多いケガとして挙げられるのが、前十字靭帯損傷や膝蓋大腿関節障害といった膝に関わるケガです。前者に関しては、女性は男性よりも約5倍も発生頻度が高いことが明らかになっています。
女性は骨盤幅が広いため、運動時に膝に負担がかかりやすく、X脚気味となり内側に入ってしまうことが多いです。比較的、関節が緩みやすいことや、膝の曲げ伸ばしに関係する大腿四頭筋(太腿の前側の筋肉)とハムストリング(太腿の裏側の筋肉)の筋力が弱いことも、ケガのリスクを高めています。
そのほかにも、骨密度が低いことによる疲労骨折も、女性アスリートにおける発生率が高いケガです。
競技に打ち込むため、エクササイズとしてからだを動かすため、運動の強度は人によってさまざま。しかし、いずれにせよ、快適に・存分にスポーツを楽しむためには、自分のからだをよく理解して、ケガ予防に努めることが不可欠です。
(参考:https://medical.jiji.com/column3/39)
パフォーマンス向上にも。貼り方はシンプル
ケガ予防として自ら取り組める手段の一つが、テーピングやサポーターの利用です。
今回は、ピップ株式会社の、テーピングやサポーターなどを展開しているスポーツケア用品ブランド「プロ・フィッツ」専属テーピングインストラクターである丸山さんに、テーピングを利用したケガ予防について、お話を伺いました。
まず、テーピングには主に2種類あります。強い固定や圧迫を目的とする非伸縮型の固定テープ(市販では白いテープが多い)と、伸縮型のキネシオロジーテープです。
ケガ予防におすすめしているのは、伸縮型のキネシオロジーテープです。基本的に筋肉に沿って貼るテープで、地肌に直接貼るだけでからだの感覚が変わるので、簡単に筋肉のサポートをしてあげられるんです。
試合時や強度の高い練習を行なう際には、例えば少し不安を抱えて80%の実力しか発揮できなかったところが、テープを貼ることで85%、90%に伸ばせるなど、ポジティブな効果も期待できます。
ピップではプロ・フィッツブランドの公式YouTubeチャンネルで部位別、競技別にテーピング動画を公開しているので、そちらもぜひ参考にしていただきたいです。
一人ひとりの体型、からだの症状、悩みに対して、アレンジしてできるのがテーピングの強みでもあり弱みでもあります。現場では、悩みを聞いた上で、どのようにからだを使っているのかや、競技特性、いつ痛みが出るのかといったことをヒアリングした上でテープを貼るようにしています。
自分で引っ張って強さを調節できるので、ある程度症状がわかっていたり、どういう動きをすれば痛みが生じるのかを把握できている際に使用をおすすめします。逆に言えば、「少し不安を感じている」といった場合には、圧迫固定サポーターの方が着用が簡単なので、手にとっていただきやすいかと思いますね。
「ケガ予防の知識を正しく理解して欲しい」
私自身の経験からも、スポーツをする時に違和感やケガを抱えていると、純粋にスポーツを楽しむことができないなと。テニスの指導経験も少しある中で、そういった精神的な不安を取り除くことがアスリートにとって大切だと痛感しています。
痛くならないためにテーピングという対策があるのですが、それ以外にもどのようなトレーニングで痛めやすいのかや、どこを伸ばすことで筋肉の柔軟性を高めケガ予防に繋がるのかなど、幅広くお伝えできるように取り組んでいるところです。
肌への刺激など、品質も重要
テーピングを剥がす時もポイントです。運動後にすぐに外してしまうことが多いかと思いますが、肌が乾燥していると、肌への刺激が強いことがあります。剥がす時はお風呂などでしっかり濡らして、ゆっくりと剥がすことをおすすめします。
消耗品なので値段を重視する方が多く、それは当然のことなのですが、ぜひ一度品質にも目を向けて選んでいただけると選択肢が広がるかなと思います。
トレーニングでも練習でも、成長が目に見えないこともあるかと思いますが、何でも継続して取り組んで、スポーツを楽しんでいってほしいですね。