初心者向けチューブトレーニング5選

チューブトレーニングのトレーニング風景
トレーニンググッズといえば、ダンベルやバーベル、ケトルベルなど色々あるけれど、初心者に断然おすすめなのはチューブ
今回はチューブを使ったトレーニングを5つご紹介します!

チューブを使う3つのメリット

1.初心者にやさしい

ゴムの強度を調整することで負荷を自由に調整できるため、筋トレ初心者にも扱いやすい。

また、ダンベルに比べて負荷は基本的に小さめ。低負荷・回数多めのトレーニングは筋肥大ではなく筋肉の引き締めに効果抜群

2.持ち運びしやすい

軽くて持ち運びも簡単。ジムへ行かなくても自宅や出張先で手軽に行える。ダンベルやマシンとは違い、たたんでしまえば収納場所に困らないのも嬉しい。

3.リーズナブル

バーベルやダンベルなどの器具に比べ、安価なものが多い。本格的な筋トレを始めるのにためらっている人も、トライしやすいのでは? まずはチューブで少し負荷をかけて、慣れてきたら本格的にダンベルを購入してもいいかも。

チューブの種類

チューブは大まかに3タイプに分けられる。トライしたいトレーニングや好みに合わせて、自分が一番使いやすいタイプを選ぼう。

1.ひも状タイプ

チューブで一番一般的な形状。切ったり縛ったりすることで長さが調節できる。折り畳んだり、持つ位置を変えれば負荷も自在にチェンジ。チューブを使うトレーニングのほとんど全てに使える万能タイプ

2.グリップタイプ

ひも状のチューブだと手のひらが痛くなる人にはグリップ付きがおすすめ。握りやすく、手のひらが痛くなりづらいため、トレーニングに集中できる。

ただし柱などに括り付けてトレーニングしたい場合は、グリップが邪魔になってしまうこともあるので注意。

3.ゴムバンドタイプ

ゴムが平らなバンドタイプは、結んだり折り畳んだり、強度を自由に調節しやすいのが特徴。ただし、摩擦に弱く劣化しやすいため、亀裂が入ってきたら使用を控えて。

最初から輪っか状になっているものも。下半身のトレーニングにはこちらがおすすめ。

トレーニングメニュー5選【動画あり】

【お腹】チューブサイドベント

ぷにっとした脇腹に効果的なトレーニング。美しいくびれをつくる腹斜筋がメインターゲット 。上体が前に倒れないように注意して、両足に体重を均等にかけるイメージで行うと、腹斜筋にきちんと負荷をかけられる。

輪っか状のゴムバンド以外はどのタイプでも使えるけれど、おすすめはグリップ付き。


 
くびれが欲しい人は、こちらの記事もCHECK!

【背中】チューブシーテッドローイング

広背筋をメインターゲットとしたトレーニングで後ろ姿美人に。 肩がすくんだり、背中が丸くならないように気を付けて。

輪っか状のゴムバンド以外はどのタイプでも使えるけれど、おすすめはグリップ付き。


 
背中のトレーニングがもっと見たい人は、こちらの記事をCHECK!

【肩】ローテーターカフ

ローテーターカフとは、肩のインナーマッスル4つの総称。腕を外側に振る動作や肩を回転させるときに使う筋肉。鍛えておくと、肩のケガをしにくくなる。肘をしっかり固定して、腕の回転でチューブを引くと◎

柱などに結べるひもタイプかバンドタイプがおすすめ。

【二の腕】チューブトライセプス

二の腕トレーニングの代表・フレンチプレス(別名トライセプス)でもチューブは使用可能。足でチューブを踏む位置を変えれば、負荷の調節も簡単。グリップ付きのチューブなら、両手を同時にトレーニングすることもできる。

輪っか状のタイプ以外ならどのタイプでも使えるけれど、おすすめはグリップ付き。


 
肩・二の腕のトレーニングがもっと見たい人は、こちらの記事をCHECK!

【下半身】チューブスクワット

下半身のトレーニングの代表・スクワットも、チューブで負荷アップ。膝とつま先の向きを揃える&つま先より前に膝を出さないのがポイント。

グリップ付き以外ならどのタイプでも使えるけれど、おすすめは輪っか状のゴムバンド。


 
スクワットの種類がもっと見たい人は、こちらの記事をCHECK!

RELATED

PICK UP

NEW